11/27/2015

Thanksgiving 2015

USに来て6度目のThanksgiving。
今年から、我が家は全員で、Running Raceに参加することにしました!

2015年も残り1カ月、、、。
最後まで、”攻め”ていこうぜ!

Houston Turkey Trot
妻は10K、子供達はパパと5K!
途中で歩くこともなく、全員見事完走!

11/04/2015

Trick or Treat 2015

今年のHalloweenは、”偉大なる妻”の”偉大なる母”が日本から参加!
おそらく過去最高齢のBatmanとして、Halloweenを楽しんでいました!!

ちなみに、このBlog、もうすぐ終わりにしますが、まだ終わりにしません。
いつ終わりにしようか、まだ考え中でーす!

今年はMasaが死神、偉大なる妻がMarificent、娘がDisneyキャラクターのMalに変装。
MineCraft Boxをかぶっている、馬鹿なガキどもの一人が息子です、、、。

10/24/2015

訳あって、Blog終わりにします!

2010年、後ろ足で砂をかけるようにして、大学医局を飛び出しました。
2011年、その医局の教授がWashington DCに現れ、報告義務としてこのBlogを課しました

それから5年間、報告義務は果たし続けてきましたが、本人とのやり取りは一切ありませんでした。
そして先日、学会の会場で、5年ぶりに、直接本人に報告義務”を果たすことが出来ました
Houstonに戻る機内で、今までのBlogの投稿を振り返って、ふと思いました。
 このBlog、あの人に見せたくて続けてたのかなあ、、、

ということで、このBlogを通じて報告義務を果たす必要がなくなったので、もうお終い!

そして実はもう一つ理由が、、、

今まで、アメリカでの”留学”をテーマに、このBlogを続けてきました。
ところが、来年7月からは、アメリカで”就職”することになりました!

ということで、5年間続けてきたこのBlogを、もうすぐ終わりにします!!







10/23/2015

胸部外科学会 2015 @ 神戸

今回は学会ということで、今までの一時帰国ではお会いできなかった方々にご挨拶することができました。

大学病院時代に一緒に無茶苦茶やった医局の先生方、
静岡でわがまま放題させてくださった先生方、
そしてお世話になった業者の方々、、、。
改めて、”人”に恵まれ、育ててもらったなあ、と実感しました。

アメリカでAttending Surgeonとしてご活躍されている先生方ともお会いし、、、
ああもう、こうしちゃおれん!!


神戸の日の出。

6年前、研究留学の確約を得るため、神戸の会場でDr. Cameronを待ち伏せしました。
あの時は、今の自分の状況など、予想もできなかったなあ。

学会中に抜け出して、修復が終わったばかりの姫路城を見学。

姫路城のように、もっと”男前”にならねばなあ。

9/30/2015

Ravens観戦 2015 @ Baltimore!!

今年は遂に、Ravens戦を観戦するために、息子とBaltimoreまで来てしまいました!
Ravens Fanとして、是非ともM&T Bank Stadiumの雰囲気を味あわせたくて!
まさか息子と二人で、あの興奮を分かち合えるなんて!!
おいら、本当に幸せな父親だな、、、。


Ravens Townは今年20周年!!
MasaがBaltimoreを去った後に完成した、#52 Ray Lewisの銅像の前でポーズ!
生きてて銅像になるのなんて、Dr. CooleyとRay Lewisくらいだろうなあ、、、。


9/29/2015

HeartWare Fellows Forum

DCで行われた、HeartWare Fellows Forumに参加してきました。

全米の有名施設からFellowが集まり、2日間にわたって、活発な議論が行われました。
毎回感じることですが、この分野は、本当にまだまだ分からない事だらけです。
だからこそ、面白いし、だからこそ、謙虚に患者に向き合わなければ、と再認識しました。

今回面白かったのは、”How to find a right job?"という企画。
Fellowship修了後、どの様なPositionを、どうやって獲得すれば良いのか?
Facultyが、それぞれの経験談を交えて、”Job Hunting"の仕方を教えてくれました。
こういうのって、”USならでは”って感じでしょ!?

真剣にFacultyのLectureに聞き入るFellow達。
今回は内科医70%、外科医30%。
新しい知見が満載で、聞き逃せないLectureばかりでした。


9/20/2015

Summer Fun 2015

2015年の夏もいっぱい遊びました!
Blogに載せていなかった、楽しい思い出もいっぱい!!

今年の夏は、この2匹のお世話から始まりました。
我が家の愛犬Ewokと、友人の愛犬Lola
Masa以外はみんな旅行中、、、。
今年の夏もプールでいっぱい遊びました!
日本からの来客、Baltimoreにも遊びに来てくれた、島村先生。
友人のSheilaの牧場にも遊びに行きました。

Houston Texans "Running of Bulls"
家族みんなで走りました!

今から来年のTexas Summerが楽しみ!!


9/18/2015

Research月間、まもなく終了!

7月から3ヶ月間、Clinicalをお休みして、Researchに専念してきました。

が、、、


7月に2週間日本に一時帰国してたり、
結構頻繁に手術の手伝いを頼まれしまったり、
予想外のResearch Projectを頼まれ、仕事が増えてしまったり、
”偉大なる妻”が夏季休暇をとられて、NYC一人旅に行ってしまわれたり、
なんだかんだで、ちとのんびり遊び過ぎてしまったり、

で、、、


気が付けばResearch月間ももう残りわずか!

Clinical Studyの論文2編は何とか仕上げて投稿!
自分のResearch Projectは、Data解析に難渋し、投稿にはあともうひと頑張り!

”あんな事やこんな事もしたいなあ”、とか思っていたのに!!

でもまあ、、、

NFL2015シーズンも開幕したし、
いつまでもClinicalもお休みできないし、
なんだかんだ、いろいろスッキリしちゃったし、
ぼちぼち仕事するべ!

"One More Rep!"とMasaを励まし続けた、Ravens #52 Ray Lewisの後ろ姿



8/19/2015

Family Camp @ Frio River 2015

2015年の夏休み最後の週末は、Garner State ParkでCamp!
Frio Riverでの川遊びを存分に満喫!!

今回は、”偉大なる妻”も意を決して、人生初Campに挑戦!
周到な準備の甲斐あって、ご満足頂けたようで、良かった良かった。

この壮大な景観!
Houstonから4時間の価値大あり!!
定番のRiver Diveで大はしゃぎ!!
2時間半のFrio River Tubing。
最後は下流で、全員お腹が空いて動けなくなるという、、、。
今回は”偉大なる妻”の希望もあり、愛犬Ewokも同行。

7/29/2015

日本一時帰国 2015

ビザの更新も兼ねて、2年ぶりに日本に一時帰国しました。
2週間という短い滞在で、あっという間に終わってしまいました。

2年ぶりの帰国、今回は、いろいろと感じることがありました、、、。
”ふるさとは遠きにありて思ふもの、そして悲しくうたふもの(室生犀星)”

でもまあ、なんだかんだいっても、楽しかった! 

大好きな横浜の勝烈庵!
帰国の度に来ちゃうよねえ!
鎌倉の日影茶屋で恩師の尾本先生ご家族と昼食!
奥様は、なぜか”まるちゃん”を抱きしめて、、、
じじばばと一緒に、伊東で海水浴!
小学生の頃は、海といえばここだったなあ、、、
で、恒例の土肥
夫婦で、ご馳走様でした!!

6/22/2015

Research月間

7月から3ヶ月間、Researchに専念するために、Clinicalを離れることにしました。

忙しいClinicalの合間に時間を見つけてDataをまとめようとしても、どうしても途中で中断されてしまい、いつまでたっても納得のいく仕事ができずにいました。
LVAD/Transplant Fellowとして、1年間ミッチリ鍛えられ、Clinicalを離れることの不安もなくなったので、この3ヶ月間でガッツリ集中して、いま手掛けているResearch ProjectをManuscriptにまで仕上げたいと思っています。

とか何とかって、実はMasa、少々”中だるみ”気味なのです、、、。
理由はいろいろありますが、ちょっと”リフレッシュ”が必要なんです!

ということで、、、
7月には、日本に一時帰国!
8月には、Austinで家族Camp!!
9月には、NFL Ravens戦を観戦すべく、息子と二人でBaltimoreへ!!!

これだけ遊べば、十分”リフレッシュ”できるでしょう!?
もちろん、Researchも頑張りますよ!

MasaのDesk@Fellow's Room
Dual Monitorがカッコイイでしょ!?
目標は、ちょっと欲張って、4編投稿!!

6/13/2015

HeartMate III Trial @ THI 開始!

遂に次世代型LVAD、HeartMate IIIのClinical Trialが先月からTHIでも始まりました!
intra-pericardial placement可能で、pulsatility induce-ableという魅力的な新型LVAD。
こういった最先端の医療Deviceを経験できるというのも、海外留学の大きなメリットです。

果たして、HeartMate IIIはContinuous-Flow LVADの限界を越えられるのか!?

記念すべきTHIでのHeartMateIII 第1例目!
Pulse-Modeで、1分間に30回のPulsatilityを実現!

6/03/2015

毎年5月は誕生日で大忙し!

毎年5月はBirthday月間です。
5月21日が偉大なる妻のご生誕記念日。
5月22日が最愛の双子の誕生日。
同じく22日はMasaのお母様の誕生日。

ところが21日は、Heart Transplantが2件と、LVAD implant。
でもって22日は、Urgent CABGが2件。

あわよくば、22日はオフにして、連休!とか思ってたのに、、、。
とにかく、みんな、誕生日おめでとう!


今年は近所の公園で、Water Balloon Party!!
8歳になって、もうすっかり一丁前です!
最近では、来たるべく日のために、枕でKissの練習をしています、、、。
でも、中身はまだまだ子供。
もうしばらく、一緒に楽しませてもらおっと!!

5/03/2015

Elementary Triathlon 2015

今年もElementary Triathlonが開催されました!
去年よりも逞しく成長した二人を実感することができました!!

去年よりもToughなコースに緊張しながら早朝の学校に向かう二人、、、。 



気分が悪いと泣きながら歩いていた娘、最後は母と伴走してゴール! 

ISHLT 2015 @ Nice, France

ISHLT 2015がFranceのNiceで開催されました。
自分の発表はありませんでしたが、勉強のために参加してきました。

最新のClinical Trialの結果などなど、勉強することが満載でした!
でも一番の収穫は、”人との交流”を広げられ深められたことでした。
知り合いのCardiology Fellowと再会して、他では聞けないような話が聞けたり、、、
知人や上司を通じて、新たな人と出会うことができたり、、、

来年は、Washington DCで開催される予定です。
演題通して、DCに桜を見に行くぞ!

Niceの美しい海岸沿い
次回は是非とも、妻と訪れたい街でした!
THIの15年間のLVAD Dataを発表したJunior AttendingのDr. Singh.
この夜は二人で飲み過ぎてしまった、、、。

4/24/2015

結婚10周年 & 38歳を迎えて、、、

この1ヶ月、いろいろなことがあり、気づけば更新が滞っていました。

4月2日に、Masa、38歳の誕生日を迎えました。
そして、4月10日には、”偉大なる妻”との結婚10周年を迎えました。
(ちなみに、4月9日は愛犬の1歳の誕生日でした)

正直、自分の38歳という年齢と、結婚10周年という事実に驚愕です!
そして、現在の自分の状況をそれらの数字と照らしあわせると、これはもう、現実ではないんじゃないか!?とさえ思いたくなります。
My Homeもなけりゃ、貯金もないし、いまだにFellowで来年どこにいるかも定かでない、、、。

でも、両親が元気で、最愛の妻とかわいい子供達に囲まれて、念願だったUSでの研究・臨床留学も果たせて、まあ、欲を言えばきりがないけど、十分幸せだな!

この1年での様々な決断が、あとで良かったと思えるよう、残りの30代を一生懸命生きよう!
そして、結婚20周年を迎えるときに、もっともっと幸せを分かち合えるよう、妻を精一杯愛そう!!

といわけで、今週末も、家事、頑張るぞ!


3/20/2015

USで得する人、損する人

”Noと言えない日本人”という本がありました。
Yes/Noをはっきり言うのが常識の国際社会では、Noと言えない日本人は損をしますよ!
という内容だったような、なかったような、、、。

確かにUSで暮らして、Yes/Noや自分の意見をはっきり言う、という文化は感じます。
上司に対しても自分の意見を言わなければ、何も考えてない!と思われてしまいます。

Yes/Noも言わず、黙ってニコニコしているだけでは、そりゃダメでしょう、、、。
じゃあ、どんな人がUSでは得をして、どんな人が損をするでしょう??
病院での限られた経験で最近感じるのは、USでも日本でも、基本的には同じなんじゃない!?ということ。

Masaが日々気をつけていることは、、、
・時間を守る!
・挨拶をする!
・何かしてもらったら、Thank you!
・何かしてしまったら、謝る!
・Co-medicalを大切にする!
・患者とそのFamilyを大切にする!
・MeetingやConferenceには必ず参加する!
・言われたことは迅速に済ませて、報告する!
・人の悪口を言わない!!(愚痴は妻にだけ、、、)
・”やりたくない事”より”やりたい事”を、”Negative”より”Positive”!!

外国人として特に気をつけていることは、、、
・聞き取れなかったことや、大切そうなことは必ず確認する!
・分からないことや知らないことは、分からない/知らないときちんと言う!

Masaの場合、別にNoと言わなくても、どうやら顔に出ているようで、みんなが察してくれます、、、。
そんなMasaも、偉大なる妻には、なかなかNoとは言えませんが、、、。




3/17/2015

Wedding Party @ Hawaii

弟が遂に結婚しました!!
しかも、結婚式はHawaii!!
日本の両親ともゆっくりできたし、子供達もじじばばとの時間を楽しんでいました。

世の中にはこんなにも自分と違う人間がいる、という事をMasaに教えてくれた弟、、、。
どうか、どうか末永くお幸せに!!

Diamond Headを背景に”Aloha!”
今でも相変わらず、何を考えてるのか分からんが、この世でたった一人の自慢の弟!
お前に何かあっても、昔みたいに、兄ちゃんが何とかしてやるからな!!

Diamond Headの頂上に挑戦中。
息子よ、お願いだから、少しは黙って歩け!
Diamond Headから見たWaikiki
洋毅、楽しい時間をありがとう!

2/22/2015

Texas Med 10K running with "偉大なる妻"

今年の目標の一つ、”妻と一緒にHalf Marathon"
まだその気のない妻に、もっとRunning Raceの楽しみを知ってもらうべく、今回は10Kに参加!

途中で心が折れそうになっていましたが、前方を走る”太ったおばちゃん”には負けたくない!と奮起し、見事1時間ジャストでゴール!!

二人で仲良さそうに走ってるように見えますが、この数日後には、些細なことで夜中まで大喧嘩、、、。

で、決まって夫婦喧嘩の後は、体調を崩し、仕事でもトラブル、、、。
”偉大なる妻”を怒らせると、恐ろしいのです、、、。

苦楽をともにして、二人の絆を強めるには、やっぱり10Kじゃ足りん!ということが分かったので、次のHouston Half Marathonに、内緒でRegistrationしちゃおうっと!



2/15/2015

ISHLT Research Project Progress Report

準備期間を経て、去年の9月から開始したMasaのISHLT Research Project。
いろいろありましたが、Research CoordinatorのSheilaのおかげで、今までに20人の患者をEnrollすることができました!

ところで、昔、医学生だったころ、ある基礎教室の有名教授の最終講義を聴く機会がありました。
その教授は、とにかく”カルシウム”のことだけを、最初から最後まで、本当に楽しそうに講義していました。

親父は、医学生だったMasaに、よくこう言いました。
”一生の研究テーマをもちなさい”

最終講義を聴き終えて、この教授は"カルシウム"という一生の研究テーマを見つけられて、本当に幸せそうだったなあ、、、自分もいつか臨床医として、一生を賭するような研究テーマを見つけられたらいいなあ、、、と漠然と思ったのを覚えています。

あれから10数年、数々の出会いと幸運が重なって、自分もどうにか”一生の研究テーマ”と呼べるものに出会えた気がしています。

研究留学先でのResearch Projectを、その後も違う施設で継続できる、という幸運と、MasaのResearch ProjectをSupportしてくれる多くの人々に本当に感謝して、これからも"Real Academic Surgeon"を目指し、日々精進すべし!!


ICUでのMonitoring
人が何と言おうと、自分の好きなResearch Project!

好きだから、きっと”一生”続けられる!!


2/11/2015

日本に帰りたくない理由、帰りたい理由

2010年7月にUSに留学してから、5年近くの歳月が流れました。
現在のFellowshipが2016年6月までなので、予定ではあと1年ちょっと、、、。

Masa、ついに日本に帰るのか!!それとも、USにまだ居続けるのか!?
そこで、漠然と”日本に帰りたくない理由"と、"日本に帰りたい理由"を考えてみました。

”日本に帰りたくない理由"

そもそも日本に馴染んでなかった気がする!?
Houstonの空は広い!
子育てがしやすい!
人間関係が楽ちん!
西海岸にも住んでみたい!
子供達の英語が素晴らしい!
NFLとRavensが大好き過ぎる!!
2017年2月にHoustonでSuperBowlが開催される!!!


"日本に帰りたい理由"

”いつまでFellowなの?”と7歳の息子に聞かれた、、、。
もうそろそろ、貧乏は嫌だ!
やっぱり日本食が好き!
子供達の日本語が心配、、、。
両親のそばで暮らしたい!
日本の友達と徹夜で麻雀とかしたい!!


偉大なる妻に、Masaの将来を相談したところ、、、
”今まで、悩んで決めたとおりになったことがない!半年後にはどうせ違うこと言ってるに違いない!!”
とまともに、取り合ってもらえませんでした、、、。

確かに妻のおしゃるとおり!!
ひとまず、今できることを一生懸命頑張ろう!!




1/24/2015

Houston Marathon 2015

1月18日 快晴
7:00 am Hoouston Marathon Start

Start-5 mile
朝日が昇る中、HoustonのDowntownを背に、気持ちが高揚し、なぜか涙ぐむ。

5-10 mile
道幅も広く、Runner同志でぶつかることもなく、沿道の応援を楽しみながら、後半に備えてのんびり。

10-15 mile
Half MarathonのRunnerと別れ、普段走っているRunning Courseを経由して、いよいよ後半戦へ。

15-20 mile
長い!Full Marathonとは何と長いんだ!!足を前に出すのがどんどん辛くなる!!

20-26.2 mile
もう走れない!
走っては歩き、また走る、、、。
挫けそうになって、ゴールで待つ子供達と偉大なる妻に電話。
ああ、分かってはいたが、練習不足での無謀なる挑戦、、、。
来年はもっと練習してから参加しよう、、、。

Goal
ああ、沿道の皆さん、愛する家族、そしてHoustonよ、ありがとう!
来年、もっと練習して、戻ってくるからね!!
でも、今は、立っているのも辛い、、、。

”そんなに辛いのに、どうしてFull Marathonなんか走るの?”
その答えは、Full Marathonを走ったことのある人にしかわからないでしょう。
”まだ準備不足だからFullじゃなくてHalf”と言っていては、Full Marathonは走れん!
それにしても今回は明らかに練習不足、、、。
それでも、一丁前に、存分に達成感に浸れてしまうMasaなのでした!

10-15mile付近で、まだ笑う余裕のあるころのMasa
来年こそは4時間切るぞ!

1/23/2015

Bridge to LVAD

補助人工心臓(LVAD)は、末期重症心不全の患者を対象とした外科治療です。
必然的に、患者がCardiogenic Shockの状態で搬送されてくるのも多々あります。
ここ2ヶ月、そういった、いわゆるINTERMACS Profile 0-1の症例が続きました。
その場合、PermanentのLVADを植え込む前に、TemporaryのMechanical Circulatory Support:MCSのBridgeが必要となることがほとんどです。

Temporary MCSには、IABP、ECMO、Impella、Tandem Heart、CentriMagなどがありますが、どのDeviceを、どのように使って、どのタイミングでうまくLVADにもっていき、患者を元気にするか、その治療戦略が本当に難しい!
しかし、LVAD治療において、これらTemporary MCSの果たす役割は本当に大きく、Cardiogenic Shockで意識の無かった患者が、Temporary MCS BridgeでうまくLVADまでもっていけて、その後、元気に退院することも稀ではありませんし、重症のLVAD術後をTemporary MCSで凌げることも多々あります。

ふと気になって、日本で使えるTemporary MCSを調べると、どうもIABPとECMOしか使えそうに無い、、、。
心移植認定も無い施設で、使えるTemporary MCSも限られていて、どうやって日本でLVAD治療しているんだろう??

経皮的に植込める、Impella 5.0

1/09/2015

Surgical Loupe

”Surgical Loupes"と"Head Light"は心臓手術に欠かせません!
そして、この2つのアイテムは、心臓外科医を”カッコよく”見せるのにも欠かせません!!

MasaのSurgical Loupesは、Surgical Acuity社の2.5倍と4.3倍です
普段は低倍率を、そしてCABGでは高倍率を使っています。

日本で、"Surgical Loupes"といえば、3~4倍以上の高倍率Loupesのことでした。
ある日本の有名心臓外科医が、"心臓外科医はこのルーペの長さを競ってるんだよなあ (高倍率の方が長い) "と言っていたのを覚えています。
(実際には誰も競ってませんが、、、)
ところがUSでは、みんなそろって、Design for Vision社の低倍率 (2.5倍) ばっかり
On/Off Pump CABGの影響なのでしょうか!?
JHHでもTHIでも、SurgeonもResidentもFellowも、みんな同じ!!

というわけで、MasaのSurgical Loupesは、何だかちょっと浮いています!?
それでも、自分のSurgical Loupesが、とっても気に入っています。
それは、研究留学で臨床を離れていた3年間、USで手術できる日がくることを信じて、このSurgical Loupesで、こっそりティッシュを縫合していた日々のせいでしょうか!?

昨日は、このSurgical Loupesで、Heart Transplantを執刀、、、。
ティッシュじゃなく、心臓を縫合できる喜びを、いつまでも忘れないようにしようっと!!